
WarmdArt®(ウォームダール)は、暖かくなる機能に弊社の培われた企画開発力を
遺憾なく発揮して、ユニークな商品を作り上げたいという思いを
英語のWarm(暖かい)に、フランス語のmétiers d’art(芸術的な手仕事)を合わせ、
素材名「WarmdArt®(暖かい芸術的な仕事)」に込めました。
WarmdArt®の特徴
寒さ対策の常識を変える:WarmdArt®(ウォームダール)
機能性素材はマーケットニーズとして常に注目を集めております。
業界の枠を超えた異業種との協業により、再生可能エネルギーである太陽光を利用した新たな蓄熱保温素材“WarmdArt®(ウォームダール)”を開発しました。
誰もが実際に体感できる機能性素材です。

WarmdArt®-Demonstration
近赤外線吸収効果がある特殊無機材料を練り込み、様々な機能を合わせ持つ蓄熱糸の開発に成功しました。近赤外線を吸収し、熱エネルギーに変換することにより温度上昇効果は通常品と比較するとプラス10℃となります。また練り込みタイプの為、物性・効果の持続性があり、様々な後加工を施すことも可能です。
※生地によって効果や性能は異なります。
詳細はお問い合せ下さい。
注目ポイント

太陽光を利用した蓄熱保温素材
WarmdArt®は再生可能エネルギーである太陽光を利用して熱を作り出し、暖かさを生み出すことを可能にしています。

カラーリングが可能
カラーリングが可能で、ファッション性の優れた婦人服への商品展開が可能です。ブラックやグレーなど、従来の蓄熱保温素材のような黒色の吸収材料を使った商品や、ホワイトを含む色相が明るい商品でのカラーリングに適しています。

赤外線盗撮防止
近赤外線の波長を吸収することから、赤外線カメラによる盗撮に対しての防止効果が期待できるため、必要アイテムへの応用に向け研究を進行中です。

肌への負担軽減
UVカットだけでは防げない、肌に悪影響を及ぼす近赤外線を吸収カットする効果により肌への負担を軽減させることができます。高い蓄熱機能があるため、通常のポリエステル素材と比べて、約半分の時間で乾燥します。

速乾性
高い蓄熱機能があるため、通常のポリエステル素材と比べて、約半分の時間で乾燥します。

物性・効果持続性
特殊無機材料を繊維に練り込んでいるので、効果が持続します。また、材料の添加量は極少量なので繊維の物性は既存のポリエステル繊維と同等のものとなります。

環境配慮・サスティナブル素材
特殊無機材料を繊維に練り込んでいるので、効果が持続します。また、材料の添加量は極少量なので繊維の物性は既存のポリエステル繊維と同等のものとなります。