今週のリコメンドは生地ができるまでシリーズ番外編になります!
前回にて一段落した生地ができるまでですが、今週は出荷されてからについてお送りしたいと思います^^
生地ができるまでシリーズ番外編!!安全にご使用いただくために、、✴️
をお届けします!
出来上がった生地は第三者機関であるカケンテストセンター様、ケケン様に依頼し、
堅牢度や物性などのデータを取得しています。
一定の厳しい基準を瀧定名古屋として定め、その基準を満たした商品をお客様のもとにお届けします🚚
ちなみにお届けの手配は弊社事務がいただいたオーダーを倉庫や仕入先に手配しております!
データを取得しないと起こるトラブルの事例をご紹介します。
⚡️トラブル事例⚡️
①縮率(寸法変化)
水分や刺激によって生地がどれくらい伸び縮みするかを確認する試験です。
手洗いした時、洗濯機で洗った時、アイロンをかけた時などの状況を想定して数値を出しています。
弊社として一定の基準を設けていますが、素材特性上伸び縮みの激しいものは基準を割ってくることがあるので、そういった商品はドライ表記をしていただいたりスポンジング処理をおススメしていただいたりしております。
データの安定していない素材を使用すると10部丈のパンツが8部丈になったり、洗濯で猛烈に縮んでしまったりしてしまいます😱
スポンジングを施すことで縮率を安定させることも可能です◎
2way商品等でご不安な方は対応可能ですので是非ご相談ください💡
②破れ(引き裂き、滑脱など物性)
引き裂き、滑脱は主に生地の強度を測る試験です。
滑脱→実際に生地同士を糸で縫い、両側から強い力で引っ張り、引っ張ることでどれくらい糸目が開くか確認する試験
引き裂き→生地を掴み、紙を破るように逆方向に力を加え破れの具合を確認する試験
この二つは打ち込みの甘い商品や番手の細い商品で起こりやすいトラブルです。
こういった商品は打ち込みを込めたり、滑脱防止剤を打ったりすることで対策可能です👌
③色泣き
主に柄物で薄い色の生地に濃い色の生地の色の一部が移ってしまうことを色泣きといいます。
洗剤の入った水溶液に生地を浸し、どれくらい色移りが起きるか確認します。
トラブル事例としては、白×黒のストライプの白い部分に黒の色が染み出すような現象が起きたりします。。
◎試験は生地に使用されている柔軟剤に影響を受けたりするので、判定時に明記も必要です!
***
上記でご説明させていただきました様なトラブル事例を防ぐために弊社では一定期間をおいて各色試験データを取得しております。
万が一トラブルが起きても、それに瞬時に対応できる術もいくつか持っておりますのでご相談お待ちいたしております!
乳幼児用に取得するホルムアルデヒドの試験やアゾ染料試験等も必要に応じて行なっております。(アゾ染料は発がん性のある染料で使用が禁止されております‼️)
安全に使っていただくためにも試験データは必ずご確認いただくようにお願いいたします。✨
以上、生地ができるまでシリーズ番外編、安全にご使用いただくために でした😊