32課では、トレンドやお客様の要望に合わせた新しい生地の企画と共に、
使用しなくなった見本の生地をアップサイクルの活動で使用しています。
HPのNEWSでは様々な活動をご紹介していますが、
今回も引き続き、その他のアップサイクルの取り組みをご紹介します💁
以前のNEWSで、愛知県とその近隣の地域で取り組むプロジェクト、
”リデザインプロジェクト”に協賛させて頂いた事をご紹介しました。
(リデザインプロジェクトは、愛知環境賞2023で中日新聞社賞を受賞しました👏👏)

以前の投稿でご紹介した、選考会で選ばれた方の表彰式が昨年11月に
名古屋市で開催されました!
授賞式は受賞者と参加企業の方で、こんな盛大な催しになりました。

表彰式からは少し時間が経ちましたが、
瀧定名古屋32課賞に選ばせて頂いた椙山女学園大学の学生さんに
副賞として、弊社での会社案内と尾州の工場見学にご案内しました🥇✨
弊社では、テキスタイルが出来るまでの流れと、32課の生地のご紹介、
そして過去の見本反から、お好きな生地を選んで頂きプレゼントさせて頂きました🎁

そして翌日は、尾州に工場見学へ行き、生地が出来上がるまでの工程を見て頂きました。
糸染め、織、染めの各工場へご案内💁
とても真剣な眼差しで、各工場の説明を聞いていました✨


尾州産地を主な背景に、物作りをさせて頂いている私たちにとって、
こうした若い方に、尾州のもの作りの奥深さをお伝えする事ができてとても嬉しいです。
私たちにとってもとても良い機会になりました!
32課は様々なアップサイクルプロジェクトに携わっております。
インスタグラム(@takisada_nagoyasec32)では定期的にアップサイクル活動の
御紹介もしております。
ぜひご覧ください!