新着情報

メディア 2025.03.28

尾州との取り組み

尾州との取り組み
繊維ニュース:2025年3月27日(木)掲載分
 
〈瀧定名古屋 婦人服地部部長 小野 高志 氏/多彩な仕上げ表現魅力〉
 
――ウール使いの商品の商況はいかがですか。
温暖化の影響やスポーツへのトレンド変化でウールの中でも紡毛の受注は苦戦しました。
一方で、梳毛はそうした影響を受けることはなく、安定的に仕事は回りました。
糸の調達を含めて独自のモノ作りをしている点も良かったと思います。
 
――尾州の強みについて。
整理加工のバリエーションの豊富さです。風合いをはじめ、こちらが作りたいものを表現できます。
中国や韓国もウール生地を扱っており品質は上がってきていますが、最終の仕上げ工程については
まだまだ尾州に分があります。そこは輸出の商材にも生かせる部分でもあります。
 
――尾州との取り組みで強化しているポイントを教えてください。
先ほど述べたように尾州は整理加工にアドバンテージがありますので、
そうした工場と共同での開発を進めています。
輸出となると環境認証も重要になってきますので、取得に向けたサポートもしていきたい。
ウール離れも進行していますので、繁閑差是正の狙いも込めて
ウール以外のモノ作りも進めようと考えています。
1年を通して安定的に尾州の工場が回るようになればと思います。

一覧に戻る

PAGE TOP